どうもAmazonパントリーでお得にビールを購入しているフリーライターのしっしー(@sissy0424)です。
Amazonが提供するこのサービス‥かなり安くビールや発泡酒を買うことができます。
もちろんお酒以外も対応しているのでおつまみと日用品を買い合わせということも可能です。
そこで今回はAmazonパントリーでどのくらい安くビールや発泡酒が購入できるのか解説していきたいと思います。
目次
Amazonパントリーとは?
AmazonパントリーとはAmazonプライム会員が利用できる食品は日用品をまとめ買いできるサービスです。
映画や書籍、Amazonでの買い物が便利なだけではなくまとめ買いもお得にできてしまうんです。
簡単に説明すると、欲しい日用品や食品を1箱で一気にまとめてもらって送ってくれるサービス。
歯磨き粉1個と金麦1缶、ポテチ10袋‥など入れるものは自由!マジで買い物の手間が省けるのでおすすめですよ。
どのように使うのか?

Amazonプライム会員の人はまずはAmazonパントリーを開いて、【ビール・発泡酒】のカテゴリをクリック。

あとは箱がいっぱいになるまで好きなビールやお菓子を買うだけです。
だいたいビール6本パックで箱の専有率は18%くらいなので最大「6缶パック×5」までは購入できますね。
ビール・発泡酒がどのくらい安く購入できるのか?
使い方は簡単でしたね。購入したい方はAmazonプライム会員登録が必要ですよ。
そして、問題はどのくらいビールや発泡酒が安く買えるのかということですね。
それでは見ていきましょう。
サントリー金麦
コンビニ価格 1本 約143円(税込)
Amazonパントー 1本 約111円(税込) 約32円お得
アサヒスーパードライ6缶パック
コンビニ価格 1セット 約1228円(税込)
Amazonパントー 1セット 約1161円(税込) 約67円お得
調べてみましたが、コンビニとの差はそこそこありました。
スーパーで買えば同じくらいの値段になりそうですが、買いに行って運んだりする手間を考えたらアマゾンパントリーがお得かと思います。
アマゾンパントリーのメリット
アマゾンパントリーの最大のメリットは重い荷物が自宅までまとめて届くことです。
ビールを買っておつまみ買って、来週のお弁当の食材を買ってとしていたらスーパーを出る頃にはとんでもない荷物になっていたりしますよね。
特に車を持っていない人は辛いので、アマゾンパントリーはかなり役立つと思います。
メリットを簡単にまとめると
- 1箱にまとめて好きなものが買える
- 重たい荷物を運ばなくて良い
- 必要な時に必要な分だけ買える
- 時間がない人も家で注文できる
という感じで、値段的にはスーパーと同じくらいですが便利なシステムですね。
アマゾンパントリーのデメリット
アマゾンパントリー最大のデメリットは手数料290円がかかるところです。

と思う方もいるかもしれませんが、アマゾンパントリーにはこの手数料を無料にする方法があります。
その方法は簡単で、アマゾンパントリーの対象商品を5点以上購入すれば送料無料になります。
対象商品もかなりの種類があるので問題なく買い物を楽しむことができます。
しかも、対象商品に金麦が入っているのでお酒好きのあなたは手数料を無料にできますね。
まとめ:Amazonパントリーの有効活用のススメ
アマゾンパントリーはお酒好きにはとても便利なサービスと言えますね。
最大のメリットである重い荷物を持たずに家まで届けてくれるのは忙しい会社員のあなたにぴったりですね。
アマゾンパントリーを使いたい人も、そうでない人もAmazonプライム会員の特典は最強なのでおすすめです。
無料体験もあるのでまずはお試しで利用してみるのもありですね。