どうもボホール島で1日遊び尽くしたフリーライターのしっしー(@sissy0424)です。

という人のために、ボホール島で1日楽しめるプランやおすすめのポイントを解説していきたいと思います。
✔︎この記事の内容
・ボホール島へのアクセス方法
・ボホール島で行くべき観光スポット
・各観光スポットの料金
目次
ボホール島への行き方【料金・方法】

ボホール島へはセブシティ港からフェリーでアクセスする方法しかありません。
おすすめのフェリー会社は本数が多い「OCEAN JET」です。
早朝6時から1時間ごとに運行していますが、チケット売り場がありえないくらい混むので、乗船したいフェリーの出発1時間半前には港に到着しておくのがベストです。
チケット買うのがめんどくさい人は、セブ市内にある「アヤラモール」でも購入できるので前日までに行ける人は買っておきましょう。
ボホール島での移動方法【タクシー・料金】

ボホール島での移動はタクシーやバンをチャーターして回るのが一般的です。
心配しなくても港に降りた瞬間から客引きに囲まれますので、そこから安く回ってくれるところを選びましょう。
相場は1日5000ペソ(1万円)前後なので5〜6人で行った方が割安で乗れますよ。
僕の時は6人で1万円だったので、1人1700円くらい。
そこから、食事やバギーなどの料金を現地で払って行くとだいたい1日4000〜5000円くらいで済むと思います。
ボホール島のおすすめ観光地
メガネザル「ターシャ」の探索

メガネザルの「ターシャ」はボホール島を訪れた人は必ず訪れる人気スポットです。
ターシャは手のひらにおさまるほど小さく、大きい瞳が特徴なのですが、これがまた可愛いんですよ。
探索ツアーはジャングルの中を進んで行くので、ワクワク感もあって楽しかったです。
ターシャ探索は80ペソ(約160円)なので、気軽に寄れるのも嬉しいポイント。
マジで小さすぎるので、ズームができるカメラと目が悪い人はメガネを持って行った方がいいです。
世界遺産「チョコレートヒルズ」

ボホール島で一番有名な「チョコレートヒルズ」は世界遺産に登録されています。
1200以上もの丘が連なって、乾季になると茶色くチョコレート色に染まるのでチョコレートヒルズと呼ばれています。
僕が訪れた時は雨期だったので、普通に緑色でしたが日本人の間では「抹茶チョコレートヒルズ」として親しまれているようです。
子供でも乗れる ATV(バギー)体験

ボホール島で最も面白かったのがバギー(ATV)で、免許のない人や子供でも乗れるのでおすすめです。
チョコレートヒルズの丘を駆け抜けるのは本当に爽快でした。
最初は全員乗り気ではなくて、タクシーのおっちゃんが1日中ゴリ押ししてくるのでしぶしぶやってみたら、一番楽しいという‥。
ボホール島でかかる費用まとめ
ツアー内容 | 料金 |
フェリー往復 | 1200ペソ(2400円) |
車のチャーター1台 | 5000ペソ(10000円)割ると安くなる |
ターシャ探索 | 80ペソ(160円) |
チョコレートヒルズ | 0ペソ(無料) |
合計 |
6280ペソ(12560円) |
だいたい13000円前後になりますが、6人くらいで行くと車のチャーター代金を割れるので1人4200円くらいになると思います。
バンに乗れる最大人数の6〜7人で行くと、最も安く楽しめますね。
まとめ:ボホール島は1日で十分楽しめます

ここまでボホール島について解説して来ましたが、1日あればかなり楽しめますね。
ゆっくりしたい人は宿泊っていう手もあるので考えてみてください。
この記事を参考に楽しんでみてくださいね。
おすすめのプランはないかな?