どうもポーランド・ワルシャワ在住のしっしー(@sissy0424)です。
今回はワルシャワのノマドに最適なカフェ「コスタコーヒー」をご紹介します。
Costa Coffeeとは?

名称 | Costa Coffee(コスタコーヒー) |
住所 | ワルシャワ全域 |
営業時間 | 7:00〜21:00(店舗により異なる) |
定休日 | なし(不定休) |
電話番号 | 店舗により異なる |
Wi-fi速度 | 十分にノマドができるレベル |
イギリス最大手のカフェチェーンである「Costa Coffee」。
ポーランドだけでも147店舗あり、ワルシャワ市内にも20店舗以上を展開しています。
街を歩けば「コスタコーヒー」に出くわすので、無理に探す必要はありません。
ちなみにポーランド大手カフェチェーン「Green Caffe Nero」がありますが、「コスタコーヒー」とライバル的な存在ですね。
ワルシャワ市内に二つのカフェチェーンが点在しています。ドトールとスタバが入り乱れているようなイメージが近いかと。
コスタコーヒーの場所・アクセス
ワルシャワ市内を歩いていれば3回くらいは見ると思います。地図で検索して、最寄りの店舗を利用しましょう。
Costa CoffeeのWi-fi速度・電源【無料接続できます】

無料Wi-fiの速度は割と早かったです。
ブログ書いたりYouTubeみたりする分にはサクサク作業できますよ。
思いデータをダウンロードしたりするには、少し時間がかかるかもしれません。

Wi-fiは「COSTA COFFEE」に接続してください。フリーWi-fiでパスワードなども不要です。
電源ですが僕が行った店舗にはありませんでした。店舗によってあるかもしれないので、またリサーチに行ってみます。
コスタ・コーヒーの外観・作業環境

外観はこんな感じです。

外の席(テラス)もあるので、暖かい季節は外でゆっくりできますね。

作業するなら窓際のカウンター席がいいかもです。

じっくりノマドするならソファ席もおすすめ。

サンドウィッチとアイスカフェラテ 20ズロチ(約600円)
雰囲気ですが、ドトールに似ていますね。「Green Caffe Nero」がスタバ、「コスタコーヒー」がドトールのようなイメージ。
まとめ:
以上、コスタコーヒーの紹介でした。
電源がないのはちょっとあれですが、ネット環境は整っているのでWi-fi難民やノマドの人にはおすすめです。
とは言え、がっつりノマドしたいならコワーキングスペースを利用するのが正解ですね。
今回は以上です。
ワルシャワでいろんなカフェを巡ってみてくださいね。
コメントを残す