\時間が無い人はお急ぎで/
〉〉海外旅行保険「エスポカード」は入会費年会費無料です

こういった疑問に答えていきます。
本記事の内容
・エポスカードで実際に10日間入院した体験談 ・入院にかかった費用 ・エポスカードのメリットデメリット ・エポスカードでよくある質問
この記事を書いている僕は、フィリピンで感染症にかかりエポスカードを利用して10日間の入院を経験しました。
そんな僕が、本記事ではエポスカードを使ってみた実体験を交えつつ、メリットとデメリットをレビューします。
入院でかかった全ての費用も紹介していきますので、じっくりとご覧ください。
目次
海外入院を体験‥エポスカードはマジでおすすめ【レビュー】
フィリピンで入院した経緯
僕は2018年の4〜7月にフィリピンのセブ島で3ヶ月間の語学留学をしていました。
そして留学して2週間、朝起きるととんでもないことになっていたのです。

速攻タクシーを手配して、近くの病院にいきました。
どこの病院に行けばいいかはエポスカードの海外デスクに電話をかければどこの病院に行けばいいかすぐに対応してくれます。
病院についたら、パスポートとエポスカードを提示し即入院することに。
この2点セットだけでサクッと入院手続きが済んだので、面倒な書類を書いたりしなくてもよかったので助かりました。
診断結果は「水疱瘡」で治るまでは入院することに。
合計で10日間入院し退院しました。
ちなみに、めちゃくちゃ豪華な1人部屋でした。
10日間でかかった費用を全て公開します。
エポスカードを提示し、10日間の入院をしました。
気なるのはかかった費用‥エポスカードなら全て無料になるのでは?
しかし、実際には無料になりませんでした。
病院での費用内訳 | 金額 |
入院費用(食事含む) | 0円 |
ミネラルウォーター代金(50本) | 800円 |
合計 | 800円 |
入院中の水分補給であるミネラルウォーターは全て有料。
多分病院ごとに違うかもしれませんが、僕の滞在していた病院(セブ・ドクターズホスピタル)は料金が発生してました。
ということで、入院費用は全て無料になっていたのでエポスカードを持っていて完全に助かりましたね。
お金を払って海外旅行保険に入るより、無料のエポスカードを持って行った方が完全にお得ですよ。
エポスカードは入会金&年会費が無料です
エポスカードの最も優れている点はお金がかからないという点ですね。
他にも海外旅行保険付帯のクレジットカードはありますが、無料カードの中では一番保証が手厚いです。
ちなみにこれが他社との比較表。
エポスカード | 楽天カード | アメリカン・エクスプレス・カード | |
年会費 | 無料 | 無料 | 3000円 |
障害補償 | 最高500万円 | 最高2000万円 | 最高3000万円 |
傷害保証 | 最高200万円 | 最高200万円 | 最高300万円 |
疾病保証 | 最高270万円 | 最高200万円 | 最高300万円 |
傷害責任 | 最高2000万円 | 最高2000万円 | 最高3000万円 |
携行品損害 | 最高20万円 | 最高20万円 | 最高30万円 |
付帯条件 | 自動付帯 | 利用付帯(航空券などをカード決済が必要) | 自動付帯 |
キャッシュレス診療 | 可能 | 可能 | 可能 |
無料で利用できるクレジットカードではエポスカードが保証最強ですね。
年会費3000円を払ってもいいから保証を手厚くしたい人はアメリカン・エクスプレスがいいかもしれませんね。
エポスカードはポイント還元が低いのがデメリット
無料のクレジットカードでは保証が最強と言えますが、ポイント還元率が低い(0.5ポイント)のが唯一のデメリットでしょうか。

クレジットカードで買い物がたくさんしたい人はエポスカード以外のカードをもう一枚用意した方いいですね。
なので、買い物利用としてではなく無料の海外旅行保険を契約する名目でエポスカードを持っている人が圧倒的多数です。
(100万円以上利用してゴールド会員になると1.5%還元になるので覚えておくといいかも)
エポスカード永年無料で手厚い保証が一番のメリット
エポスカード持ってるだけで安心できますね。
海外旅行保険が無料付帯
何度も言いますが無料で海外旅行保険に入れます。
ちなみに、海外旅行へ何回行ってもその度に自動で付帯してくれるのでパスポートとセットでずっと持っておくと安心ですよ。
特典・優待が充実(カフェ、居酒屋、カラオケなどが割引利用できる)
エポスカードは無料で作れますが、特典や優待が充実している神カードなんです。
全国規模で展開しているお店で使えるので持っておいて損はないかと。
優待の一例を挙げておきますね。
- ロイヤルホスト 飲食代合計から10%割引
- モンテローザ(白木屋、魚民、笑笑など) 会計額へのエポスポイント5倍
- 松屋 生野菜、半熟卵、天然水の無料サービス
- ピザーラ 竜田ミックス無料サービス
- ビックエコー ルーム料金30%割引 ドリンクバー・飲み放題10%割引
- 各種宿泊施設(ホテル、旅館) 割引やサービス
ほんの一部の紹介でしたが、これだけの優待が無料で受けられるのはいいですね。
即日発行で旅行前でも安心

クレジットカードって作るの時間かかりますよね。
でもエポスカードは即日発行が可能なので時間がない人でも安心して申し込みができます。
なんなら僕もフィリピンに行く1週間前にエポスカードを契約してますからね。
エポスカードでよくある質問【疑問を全て解決します】
その①:海外で病気や怪我をした時まずはどうすればいい? その②:学生でもすぐに審査は通るの? その③:海外旅行保険の有効期限はあるの?
その①:海外で怪我や病気になった時まずどうすればいい?
もし海外で怪我や病気になったらエポスカードの緊急医療アシスタントサービスに電話をしましょう。
24時間対応で「病院探し」だけでなく「病院までのタクシー手配」まで無料で行ってくれます。
なのでエポスカード契約後はこちらのサービスの電話番号を控えておきましょう。
その②:学生でもすぐに審査は通るの?
エポスカードが設定している審査基準は以下の通り
- 申し込みは18歳以上
- 当社規定によりご入会いただけない場合やご希望のカードを発行できない場合があります。
- 未成年の方は親権者の了承が必要になります
簡単に説明するとよほどのことがない限り審査は通ります。
ぶっちゃけ簡単に通るので心配はいらないと思います。
その③:海外旅行保険の有効期限はあるの?
エポスカードは持っているだけで何度でも海外旅行保険が付帯されます。
そして一番注意しなければならないのが「3ヶ月以内の渡航に限る」ということです。
もし3ヶ月以上海外に滞在する場合は海外旅行保険に別途入る必要があります。
ちなみに3ヶ月以上でも最初の3ヶ月間は保険が付帯されています。
僕個人の話ですが、13週間(3ヶ月と1週間)の留学をエポスカードだけでしていたので、最後の1週間は無保険になっていました。
皆さんは真似しないでください。
エポスカードを手に入れる3つの手順【無料&簡単です】
最後にエポスカードを契約する手順を説明します。
とはいってもめっちゃ簡単です。
①カードデザインを選択する
②名前や住所などの個人情報入力
③エポスNET登録
たったこれだけなので10分もあればカード発行できます。

まずはトップページの下にあるお申し込みはこちらをクリックして手順の通り入力して行けば大丈夫です。
ちなみにエポスカードをマルイ店舗で受け取ると即日発行が可能です。
僕は配達にしてもらいましたが、急ぎの人はマルイの店舗へどうぞ。
エポスカードの特徴まとめ
- 入会金、年会費無料
- 海外旅行保険付帯で何度海外へいってもOK
- 優待で飲食店やホテルが割引になる
- 審査もゆるく即日発行が可能
メリットしかないので海外へ行く人はとりあえず持っておくといいですね。
評判は良さそうだけど、実際に海外で病気や怪我をして病院を利用した人のレビューも見てみたい