
こういった疑問に答えていきます。
✔︎本記事の内容
・正社員になるのは難しいのか?
・正社員になれないのはあなたのせいではないです
この記事を書いている僕は派遣社員を3度経験し、正社員に登用された経験があります。
今回は派遣社員から正社員になる具体的な方法について解説していきます。
目次
派遣社員から正社員は難しい?

結論から申しますと「会社による」です。
ぶっちゃけ簡単に正社員になれる場合もありますし、難しい場合もあります。
派遣社員のあなたが確認すべきことは3つです。
・確認事項①:正社員登用がある会社なのか?
・確認事項②:過去に正社員になった人はいるのか?
・確認事項③:正社員後の待遇はどうか?
確認事項①:正社員登用がある会社なのか?
まずこれを確認しなければ話になりません。
直属の上司に正社員登用はあるのか、きちんと聞いてみてください。
ある場合は具体的な対策を聞いて、正社員になりたいむねを会社に伝えましょう。
ない場合は派遣社員を続けつつ、転職活動をするべきですね。
結果がわかったら、サクッと行動に移すが人生の難易度を下げるコツですよ。
確認事項②:過去に正社員になった人はいるのか?
正社員登用がある会社でも、過去に正社員になった人がいるのか確認しておく必要があります。
何年もいない場合は理由を聞くか、正社員登用の具体的な手順を聞いてみましょう。
はっきり言って聞きまくらないと始まらないので、正社員になりたいなら行動で示す必要がありますね。
確認事項③:正社員後の待遇はどうか?
正社員後の待遇を聞いておくとミスマッチが防げます。
上司や仲の良い社員に聞くのが早いですが、聞きにくい場合はにキャリコネ に登録して年収や待遇を調べると良いですよ。
人生と切っても切れないのが仕事なので妥協するのはダメですね。同じ失敗を繰り返します。
会社次第なのでさっさと行動しましょう

結果がわかったらさっさと行動する人が勝ちます。
転職をするなら長期戦覚悟で
転職をするなら長期戦覚悟でいましょう。
派遣社員を続けながらになるのでお金の心配もいらないと思います。
転職をする人によくあるミスがササーっと求人サイトをみて良さそうな会社に応募してすぐに転職してしまうパターンです。
僕はこれでうまくいった人をみたことがありません。
転職先をしかっりと見極めるには長い時間をかけて吟味する必要があります。
転職を有利に進めるちょとしたコツ
転職するときに無料のエージェントを使うと思いますが、無料エージェントに複数登録するといい会社に出会う確率がグッと上がります。
はっきりいって評判のいいエージェントを探すのは意味ないんですよね。
あなたが転職するのはそのエージェントではありません。
どんなに良いエージェントでも、就職したい会社がブラック企業の場合だってあるわけなので。
無料エージェントに複数登録してより多くの会社をみるのが正解です。
転職におすすめの求人サイト【これだけ登録すればOK】
無料エージェントに複数登録するといっても無限に数があるのでおすすめのとこだけサクッと紹介しておきますね。
・マイナビジョブ20’s ※第二新卒向けの転職サイト。内定まで丁寧にサポートしてくれるので安心。
・若者正社員チャレンジ ※派遣社員だけでなく、ニートやフリーターなどゼロから正社員を目指す人向け。
・キャリコネ※企業の口コミを掲載したサイト。入りたい企業の評判を閲覧できるサービス
会社を辞めずに仕事の状況を探りつつ、転職活動をしてみてください。
まずは、転職エージェントに複数登録をして、色んな会社をみてみましょう。
ぶっちゃけ難しいのかな?正社員になれる方法があったら知りたい。