【事前学習が全て】留学3ヶ月でTOEIC300点以上アップした女性が語る秘訣とは?

スポンサーリンク



中村 くるみ (なかむら くるみ)
1993年 兵庫県出身

大学卒業後、ラグジュアリーブランドに3年勤務。
その後、カナダへワーキングホリデーに行くために会社を退職し、現在はサウスピークに語学留学中。

しっしー
よろしくお願いします!
中村さん
お願いします

>>サウスピークの詳細はコチラ

サウスピークに留学した経緯

−サウスピークに留学を決めた理由を教えてください。

中村さん:最初はカナダで語学留学をしようと思ったのですが、学費が安いという理由で、フィリピンの学校を探すことにしました。

しかし、語学学校を決める際、半年くらい学校を調べていたのですが、どこも同じような所ばかり。そんな時、サウスピークを見たときに「ここだけはやり方が違う」と思って興味が湧きました。実際に詳しく調べてみると、自主学習などのインプットが多く、レッスンは少ない反転学習が大きな特徴と分かります。

英語が身につくメカニズムがしっかりと解説してあり、ここに行けば大丈夫だと思ってサウスピークに決めましたね。あと、他の学校は「楽しそう」なイメージを売りにしていますが、ここは「本気留学」を売りにしているのでそこも大きなポイントですね。

サウスピークでの学習面について

−サウスピークの授業や学習環境について教えてください。

中村さん:とにかく授業が楽しいですね。フィリピン人講師の方も親切で、うまく会話ができたら褒めてくれて嬉しいです。

 

あと、発音の授業は本当に助かっています。他の学校ではできないですし、発音が身につくと相手が話している言葉も聞き取りやすくなりますしね。

自主時間も周りのみんなが黙々と勉強しているので、いい刺激になっています。本当に「本気」で留学している人ばかりで、もう勉強するしかないという感じです。

>>サウスピークの詳細はコチラ

学校やフィリピンでの生活について

−学校生活は充実していますか?

中村さん:お風呂に浸かりたいなあと思うことがありますが、基本的には充実していますね。でも、ご飯はあまり合わないのでふりかけをかけたり、インスタント味噌汁などを食べています。これから留学へ来る人はふりかけを大量に持って来るべきです。笑

休みの日は、ずっと勉強かなと思っていましたが仲の良い友達がたくさんできて色々な所に遊びにいきました。もともと世界一周にいきたくて、色々な所を見て周りたかったので。

サウスピーク卒業後の進路

−サウスピーク卒業後の進路について教えてください。

中村さん:カナダ(トロント)に1年間のワーキングホリデーへ行きます。アパレル関係に興味があるので、そういった仕事もしてみたいと考えています。

その後日本へ帰って何をするか決めていなくて、カナダの体験を通して色々考えて行きたいですね。

−なるほど。それでは将来の夢を教えてもらってもいいですか?

中村さん:将来の夢などはまだ具体的には決まっていません。でも、どんな生き方をしたいかは決まっていて、趣味や好きなことができて自分の時間もしっかり取れる生活をしたいですね。

結婚して家族と幸せに暮らすハッピーライフを送りたいです。

サウスピークを考えている方にメッセージ

中村さん:もしサウスピークに留学する場合は事前学習をしっかりとした方がいいです。するとしないでは留学中に大きな差が出てしまうことが分かりました。

こっちへきて英語に戸惑う時間を減らすことで、ちゃんと英語に集中できます。特に生活面などは慣れるまで時間がかかるので、それも考慮したら事前学習はすればするだけいいですね。

あと、ここでは勉強する環境としては最高です。本気の人ばかりですし日本語の教科書も使えるのでかなり集中できます。掲示板などにも個人のレベルが張り出されているので、負けず嫌いの私はやる気が出ますね。

3ヶ月でTOEICを365点アップしてカナダへ

これからカナダに向かう中村さんはサウスピークで英語力を大幅に伸ばし、特にTOEICの点数は450→815点まで上昇。大きな自信をつけることができたと語ってくれました。

事前学習から「本気」で留学をしていた中村さんは、これからもさらに飛躍してくれると思います。

>>サウスピークの詳細はコチラ

スポンサーリンク




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です