ポーランドワーホリにおすすめなクレカを紹介します【ワルシャワ在住ライターの僕が語る】

スポンサーリンク



どうもポーランドワーキングホリデーでワルシャワに滞在しているしっしー(@sissy0424)です。

ポーランドワーホリ前の人
ポーランドワーホリに行くのでクレジットカードを作りたい。

ワーキングホリデーに行っている人はどんなクレカを使っているのかな?

こういった疑問に答えます。

✔︎本記事の内容

・ポーランドワーホリにおすすめなクレジットカード3つ

・クレカは2枚以上作るのが鉄則です

・海外でクレジットカードを使うメリット

この記事を書いている僕は、ポーランドワーキングホリデーでワルシャワに滞在しています。

その他にもフィリピンやインド、シンガポールなど10ヶ国以上でノマド生活も経験してきました。

海外生活も長いので、クレジットカードについても詳しいです。

そんな僕がポーランドワーホリにおすすめのクレカを紹介したいと思います。

ポーランドワーホリにおすすめなクレジットカード2つ

結論から言うと、「楽天カード」と「Booking.comカード」になります。

楽天カードがおすすめな理由

・ポイント①:ポイント還元率が高い

・ポイント②:海外旅行保険が付帯している

・ポイント③:海外キャッシングに対応

順にみていきましょう。

ポイント①:ポイント還元率が高い

楽天カードはポイント還元率が高いです。

カード利用に対して1〜3%が返ってくるので、ポーランドの往復航空券(約10万円)を購入したら、1000〜3000円ほどキャッシュバックされる計算になります。

楽天カードの還元率はクレジットカードの中でも特に高いので、何かと出費の多いワーキングホリデーで活躍してくれそうですね。

ポイント②:海外旅行保険が付帯している

楽天カードは利用付帯で海外旅行保険が適用されます。

要するに「旅行に関する支払いをクレカにすると海外旅行保険を付帯するよ」というものです。

また海外旅行保険が付帯したクレカには「自動付帯」と呼ばれるものもあります。次に紹介する「Booking.comカード 」だと、海外に渡航するだけで海外旅行保険が適用されます。

✔︎注意点:ポーランドワーホリビザはクレカの海外旅行保険では下りません

ポーランドワーホリビザを取得する際に、「滞在期間全てをカバーする海外旅行保険への加入」が必要になります。

よって海外旅行保険目的でクレカ持ちたい人にはおすすめできません。海外キャッシングやポイント還元を目的とする方が賢い選択ですね。

ただし海外旅行保険は重複して保証を受けることができます。要するに「海外旅行保険に2つ加入していたらどちらの保証も受けられる」というもの。

通常の海外旅行保険に加えて、クレカの保険も入っておくと手厚い保証が受けれると言うわけです。

ポイント③:海外キャッシングに対応

ポーランドで現金を下すには海外キャッシングがお得です。

空港の両替所とかよりもレートが良いので、ぼったくられる心配もありません。

bookingドットコムカードがおすすめな理由

・ポイント①:「Booking. Genius会員」にアップグレードできる

・ポイント②:Booking.comで予約した宿は還元率6%

・ポイント③:海外旅行保険が付帯している

次はBooking.comカード をみていきましょう。

ポイント①:「Booking. Genius会員」にアップグレードできる

Booking. Genius会員になるとホテル予約などでお得なサービスを受けれます。

・世界各国の人気宿泊施設が10%割引で利用できる

・レイトチェックアウト・無料空港送迎・ウエルカムドリンクなどの特典もあり

  

Booking. Genius会員は、Booking.comで5回以上宿泊をしないとなれません。

booking.comカードを持てば無条件でGenius会員にレベルアップできます。

✔︎注意点:ポーランドワーホリビザはホテルの予約確認書が必要になります

ポーランドワーホリビザを申請する際に「住居の確保」が必須になります。事前にアパートなどを借りている人は問題ありませんが、現地に行ってから家を探する人はホテル滞在になるかと思います。

もしホテル滞在をするなら、「予約確認書」の提示が必要です。Booking.comならホテル予約も簡単で、予約確認書の発行もできるのでおすすめ。

bookingドットコムカード持っておけば、お得にホテル滞在できるので活用してみてください。

ポイント②:Booking.comで予約した宿は還元率6%

Booking.comでホテルやホステルを予約すると、6%のポイント還元になります。

Booking.comで予約して、現地ホテルでBooking.comカード 決済をすると‥

カード利用の1%にプラスして、Booking.com利用の特典で5%、合わせて6%の還元が受けれます。

しっしー
現地でアパート契約するまでの宿泊費を5万円とすると、3000円ほどキャッシュバックされる計算ですね。

年会費も無料なのでポーランドワーホリに行く人は必須のカードだと思います。

ポイント③:海外旅行保険が付帯している

bookingドットコムカードは海外旅行保険が「自動付帯」になります。日本を出た時点で海外旅行保険が適用されるので非常に便利ですね。

3ヶ月以内の短期留学であれば、クレカの保険だけでもまかなうことができます。

クレカは2枚以上作るのが鉄則です

ここまで2枚のカードを紹介しました。

楽天カード:還元率も高いのでメインのカードとして活躍してくれる。

Booking.comカード :お得にホテル予約ができるので海外生活の必須カード。海外旅行保険が自動付帯です。

ちなみに海外生活をするならクレカは2枚以上持っておきましょう。盗難や紛失、カードがストップしたりするとオワコンです。

リスク分散のためにも複数枚持っておいた方がいいですね。

僕の場合は、「楽天カード」「エポスカード」「Booking.comカード 」を持っています。

エポスカードが気になる方は【セブ島で入院】海外旅行保険付帯クレカ「エポスカード」をレビュー【体験談あり】を参考にしてみてください。

ポーランドでクレジットカードを使うメリット

ポーランド生活ではクレカが必要不可欠です。ちなみに僕は現金を一度も使っていません。

ポーランドはキャッシュレス文化

ポーランドはとにかくキャッシュレス文化が進んでいます。街窓にある屋台などでもクレジット決済、小さなスーパーでもクレカが使えます。

最低限のお金は持っていた方がいいですが、盗難リスクやレートの関係上、クレジット払いをするのが賢い選択です。

現金はデメリットしかない

現金で生活をするデメリットはかなり多いです。

・国を移動したら使えない

・換金所のレートが悪い

・盗難や紛失のリスクがある

・支払う時にモタつく

基本的にはクレカ払いをするスタンスでいきましょう。

まとめ:キャッシュレス生活が便利すぎる

僕はポーランドに来て2ヶ月目ですが、未だに現金を使っていません。どんな通貨なのかもいまいち分からないほどです。

最低限の現金を持ちつつ、キャッシュレス生活をするとポーランドライフも充実しますよ。

というわけで今回は以上です。ポーランドワーホリを楽しんでくださいね。

✔︎本記事で紹介したクレジットカード

楽天カード:還元率も高いのでメインのカードとして活躍してくれる。

Booking.comカード :お得にホテル予約ができるので海外生活の必須カード。海外旅行保険が自動付帯です。

スポンサーリンク




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です