どうもポーランドにワーキングホリデー中のしっしー(@sissy0424)です。
今回はポーランドで使われている言語のお話です。

こういった疑問に答えていきます。
✔︎本記事の内容
・結論、観光地なら問題なく使える
・英語のレベルは日本と同じ
・ポーランド語で簡単な挨拶を覚えよう
・まとめ:話せなくても問題なし
僕はポーランドのワルシャワで暮らしています。
そして生活をする上で「どのくらい英語が通じるのか?」を体感しました。
僕の経験談を踏まえつつ、英語が通じるのかお話していきたいと思います。
結論、観光地なら問題なく使える

結論から申しますと、観光地や大都市なら英語が通じやすいです。
僕も観光地のレストランや大きなショッピングモールに行きましたが、英語で意思疎通ができました。
都市で言うとワルシャワ、クラクフあたりですね。
✔︎英語が通じるスポット情報
・ホテル
・都市部のショッピングモール
・鉄道
・都市部のレストランやカフェ
・観光地
上記の場所なら通じる場所は多いと思います。
しかしポーランドの公用語はポーランド語なので、通じない場面も数多くあったのが事実です。
英語のレベルは日本と同じ
ポーランドで生活をして感じたのは、英語レベルが日本と同じということです。
若い人はカタコトの英語が話せて、40代以上になると英語がほとんど話せない人が多い印象。年配の方は、旧ソ連の支配下にあったことから、ロシア語なら理解できるという人もいます。
僕もタクシーを利用した時に、ロシア語とポーランド語なら話せると言う40代のドライバーに出会いました。英語は全く話せない様子で「Hello」くらいなら理解している感じでしたね。
何かを聞く時は、若い人に聞いた方が良いかもしれません。
ポーランド語で簡単な挨拶を覚えよう

ポーランドでは英語が通じないこともあります。英語とポーランドは似てるようで全く違いますからね。
よって簡単なポーランドを覚えておくと、ポーランド観光がグッと楽になるでしょう。
こんにちは |
Dzień dobry ヂェィン ドブルィ |
ありがとう |
Dziękuję ヂェンクイェン |
私の名前は〜です |
Nazywam się○○ ナズィバム シィ○○ |
ごめんなさい |
Przepraszam. プシェプラシャム |
○○をください。 |
Proszę, daj○○ プロッシェッ ダイ |
これはいくらですか? |
Ile to kosztuje? イレ ト コシュトィエ |
会計をお願いします |
Sprawdź to. スプラブッチ ト |
ポーランドの人もポーランド語を使ってくれると喜びます。覚えたフレーズは積極的に話していきましょう。
まとめ:英語が通じなくても問題なし
ポーランドを観光であれば、大体の場所で英語が通じるので心配する必要はありません。
ただしマイナーな地域や田舎に行くのであれば、多少ポーランド語のフレーズを覚えておいた方が良いかもです。
それではポーランド観光を楽しんでくださいね。
もしポーランド語しか使えないなら、簡単な挨拶くらいは覚えておきたい。