【初心者向け】PUBGモバイルで勝率が上がる小技を紹介【勝てない】

スポンサーリンク



どうも、PUBGモバイル歴3ヶ月のフリーライターしっしー(@sissy0424)です。

PUBG初心者
PUBGモバイルで勝てない。少しでも勝率をあげる方法はないのかな?

みんな強すぎてドン勝は厳しそう。

こういった疑問に答えます。

✔︎本記事の内容

・PUBGで勝率をあげる小技3つ

・FPS初心者でもPUBGモバイルで勝てます

この記事を書いている僕は、3ヶ月前までスマホゲーム(PCゲームも)をしたことがない超初心者でした。
しかし、コツを掴んで立ち回れば勝率が上がると確信したのです。。

ぶっちゃけ、PUBGモバイルは強者が多くなっていますが、立ち回りを意識すればドン勝も可能です。

僕に関してですが、この記事を書いている時点でPUBGモバイル歴3ヶ月。
ドン勝率は15%を保っています。キル数が多いわけでもなく、対人戦が鬼みたいに強いわけではありません。

本記事では、PUBGMobileで勝てないという人向けに、勝率を上げる方法を解説していきます。

この記事は初心者向けの記事です。
ある程度慣れている人は参考にならない可能性がありますのでご了承ください。

PUBGモバイルで勝てない人向けの小技3つ

次の3つです。

・その①パラシュート降下後→車ムーブが最強

・その②家攻めは2階にエイムを置きながら攻める

・その③キルが厳しそうならスルーが無難

上記のとおり。

ある程度、操作に慣れてきたという初心者であれば小技を使って上位に食い込むことができます。
それでは順番に見ていきましょう。

その①パラシュート降下後→車ムーブが最強

まず最初に知ってもらいたいのが「飛行機の通り道」です。

✔︎飛行機の通り道から敵が降りる位置を予測する

上記の図では、「東から西」へ飛行機が飛んでいます。
必然的に赤い部分に敵が多くなるので、降りてすぐに敵に遭遇‥なんてこともしばしば。

ぶっちゃけ、赤い部分の激戦区に降りたら、熟練者でも負けることは普通にあります。

要するに、この赤い部分を避けて物資を漁りに行くのがポイントです。

上記の場合は、車を取って南側の「Millitaly Base(ミリタリーベース)」や「Primorsk(プリモルスク)」を目指せば敵との遭遇率はグッと下がります。

車両ですが、道路の上に発生しやすいので、パラシュートで降下するときは道路を目指しましょう。

ポイントは、車両を取ってすぐに移動することです。

同じ考えを持った人もいるため、先に到着した方が圧倒的に有利。

先に物資を漁られて、待ち構えられていたら完全に負けます。スピード感を重視してムーブしてください。

その②家攻めは2階にエイムを置きながら攻める

戦況が進んでくると、家に篭っている敵と戦うことも増えてきます。

家と外では圧倒的に家側が強いため、普通の戦い方では勝ちにくいのが現状。
そんな時におすすめなのが、家の2階にエイムを置きながら近づく方法です。

上記の場合を解説していきます。
相手の警戒しつつ攻めているようにも見えますが、いきなり2階から銃撃されたらどうしますか?

2階にエイムを合わせて打ち返す‥これだと相手が一枚上手ですし、敗戦が濃厚です。

次の場合はどうでしょうか?
2階の窓から敵が打ってくるのを想定してエイムを置きながら近づいています。

もし、敵がいきなり顔を出して打ってきてもすぐに打ち返すことができます。
なんなら、エイムを合わせているため打ち勝つ可能性も高くなります。

ちょっとした心がけですが、戦況を大きく左右するポイントです。

その③キルが厳しそうならスルーが無難

キルの確率が低そうなら、あえて射撃せずにやり過ごすのも手です。

例えばこんな時

・敵の車両が遠くで走っている

・近くに敵がいるが数で負けている

・相手の方が強ポジにいる

・パルスが迫っている

キルが取れそうにない状況なら、あえて戦わずに待機する方がいい場合もあります。
むやみに弾を打っても、敵に居場所を知られるだけなので、割とデメリットの方が大きいです。。

状況を考えながら、戦うか戦わないか決めてみてください。

番外編:僕は上級者の動画で学んでいます

上級者の戦い方は勉強になります。
僕が参考にしている動画配信者は以下のとおり。

黒鬼さん:初心者向けの解説動画をメインに上げている実況者。PUBGをやり始めたときはかなりお世話になりました。

れいしーさん:日本代表としても活躍する有名人。ショットガンを得意としていて、神のように強いです。声がアンガールズの田中さんに似ていることでも有名です。

みしぇるさん:PUBGの戦略や勝ち方を徹底的に解説している実況者です。動画を止めながら図表などを使って細かく解説をしてくれます。

ぽんすけさん:アジア大会にも出場した強者。強いのはもちろんですが、面白い検証動画でPUBGを盛り上げてくれています。

まがれつさん:こちらもアジア大会に出場した強者です。「フライパン縛り」「ハンドガン縛り」など縛りプレイ動画が面白いです。

上記の方達の立ち回りは非常に参考になります。
激戦区が好きな人もいますが、強い人は賢く立ち回ってスマートに勝っていますね。

上級者の動画を見つつ、どんな場面でどんな立ち回りをすればいいのか勉強してください。

FPS初心者でもPUBGモバイルで勝てます

初心者がPUBGモバイルで勝つにはゲームの目的を理解することが大切です。

PUBGは銃撃戦が強い人が勝ちではなく最後の一人になった人が勝ちである。

PUBGはキル数や強さで勝敗が決まるわけではありません。
最後の一人になった人が一番強いというゲームです。勘違いしないようにしてください。

こんなことを言うと「芋ってばっかりダサい」と言われそうですが、戦い方は人それぞれです。

✔︎勝率が上がる立ち回り

・安全な場所で十分な物資を確保する

・パルスを見つつ強ポジを点々とする

・無理に戦わない

僕は戦略を重視しているので、終盤でやっと敵に遭遇するということが多いです。

もちろん、終盤戦で生き残った強者達と戦うことが前提ですが、そこまで強くなくても勝てるときは勝てます。
かくゆう、僕も戦闘はそこまで強くないので、普通に撃ち負けたりします。(最近はちょっと強くなったくらい)

上級者に共通しますが、撃ち合いに強いだけではなく、頭を使って賢く立ち回っています。
ただ強いだけでは普通に負けるので注意してください。

補足:スマホ用の射撃用押しボタンを使ってます

 

これを書くと批判されそうですが、射撃用のボタンをスマホに付けてプレイしています。

理由としては

・スマホが小さすぎてボタンが押せない(iPhoneSE)

・ストレスなく楽しみたい

・大会とか目指している訳ではない

上記の理由で、射撃用ボタンを利用してます。
一番の理由はスマホが小さすぎる点ですね。

174㎝85kgの男が、小さい画面のボタンを押すことができなかったんですよ。
大きな画面のスマホに変えたら卒業はする予定です。

実際に日本代表経験があるれいしーさんもタブレットでプレイされています。大会では規定のスマホしか使えませんが。

PUBGモバイルで推奨されているのはGalaxy Note9です。

 

PUBGモバイルの大会では全てGalaxy Note9が使用されています。(2018年12月現在)
さらに強くなって大会を目指したいという人は、購入してもいいかもしれません。

ゲームは楽しんだもん勝ち

あまりにも勝つことにこだわりすぎて、ストレスを溜めてしまう人もいます。
プロゲーマーや大会出場者でない限り、楽しんでプレイした方がいいですよ。

でも、立ち回りを勉強していると「今動いたら全滅する」「今それは危険すぎる」といった感情を仲間に抱いてしまいがちになるので、自分にも言い聞かせつつこの記事を書いてます。

フレンドを募集しております

まだまだ弱小プレイヤーですが、フレンドを募集しております。

「sissy44com」で検索してもらうか、お問い合わせTwitterで連絡を頂いても構いません。
直接検索される際は、ゲーム内メッセージで記事を見たと言ってもらえればスムーズです。

というわけで、今回は以上となります。

記事を読んで、PUBGモバイルが楽しくなって頂けたら幸いです。

スポンサーリンク




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です