どうも学生時代に学校などで2回ほどうんこを漏らしたことがあるしっしーです。
今回はうんこを漏らしてしまった時の対処法についてお話ししたいと思います。

このままでは人生が終わってしまう‥何かいい方法はないかな?
こういった疑問に答えていきます。
✔︎本記事の内容
・うんこを漏らした時の対処法
・僕がうんこを漏らした時の体験談(2回漏らしました)
・うんこ対策のおすすめグッズ
この記事を書いている僕は小学生と高校生と時に各1回づつうんこを漏らしています。
今回はそんなうんこ漏らしマスターの僕がうんこを漏らしてしまった時の対処法を伝授したいと思います。
本記事のターゲットはうんこを漏らす危険性がある、又は漏らしそうになった経験がある方向けの記事です。
うんこが漏れてしまってこの記事にたどり着いた方はすぐにトイレでパンツを捨てて家に帰りましょう。
目次
学校や職場でうんこを漏らした時の対処法

結論から言いまして‥漏れる前にトイレに行くか、野糞した方が1000倍マシです。
うんこマンなどのあだ名をつけられてしまう可能性もありますが、うんこを漏らしてしまったらそれ以上のあだ名がついてしまいます。
しかし、それでもなお漏らす人が絶えないうんこ業界‥。
というわけで、うんこを漏らしてしまった人のための対処法を紹介していきたいと思います。
トイレに駆け込んでパンツを捨てる
結局これが一番の得策だと思います。
ブツがゆるくない限りトイレで証拠隠滅を測ることが可能だと思います。
パンツだけ捨ててノーパンで過ごすことになりますが、バレるよりマシですね。
家に帰る
そっと体調不良の真似をして家に帰るのも方法の1つですね。
しかし、周りに匂いがバレている時にやると大変なことになります。



匂いが広まる前に帰宅をおすすめします。
誰にも言わずに平然を装う
これは僕が小学校の時に使った手法ですが、あまりおすすめはできません。
この手法を使うには「演技力」と「折れない心」が必須でして、どちらかが欠けていると絶対にバレます。
僕の場合「演技力」は非常に欠乏していたためすぐにバレました。
なお、「折れない心」を持ち合わせていたため、バレた時も「絶対に僕ではありません」と言い切っていました。
犯人探しをして被害者側に回る
これは平然を装う手法と合わせ技で使うと非常に有効です。
僕も実際に使いましたが、もう自分はうんこを漏らしてないんじゃないかという境地までいけましたよ。
「犯人を探そう」と言っている本人が犯人という火曜サスペンス顔負けのストーリーですね。
なお演技力‥。
信頼できる人に伝える
学校とかなら先生にこっそり伝えるのがベストなのではないでしょうか?
勇気は入りますが「他の生徒にバレにくい」「学校から逃してくれる」など高待遇を受けれること請け合いです。
会社員の場合、信頼できる上司にこっそり「うんこ出たんで帰ります」と言って帰りましょう。
僕がうんこを漏らした体験談

小学校でうんこを漏らして学校が騒然
僕は小学校の時にうんこを漏らしたわけですが、学校が一時騒然となりましたね。
当の本人は犯人探しを始めて、演技力の無さと挙動不審でバレてしまうというオチですが‥。
高校の寮でベッドにぶちまけ事件
さらに高校でもうんこをぶちまけてしまいました。
簡潔に説明すると睡眠中にノロウイルスにかかり、朝起きた時にはベッドに噴射していたというオチですね。
すぐにパンツを脱いで捨てて、布団は除菌シートで拭きました。(つらい)
まとめ:お腹の弱い人は対策必須
お腹の弱い人は正露丸や下痢止めを常備しておいた方がいいですよ。
特に電車などの乗り物で漏らすのは黒歴史どころでは済まないので、しっかりと対策をしておいてくださいね。
さっきうんこをもらして対処法を調べたら
このブログに行き着いた者です。
記事を読んだら生きる勇気が湧いてきました。
本当にありがとうございます\(^^)/
こちらこそ。僕のうんこ体験談で救われる人がいて嬉しいです。