【ポーランド】スターバックスの利用方法【フリーWiFi・電源は?】

スポンサーリンク



どうもポーランド・ワルシャワ在住のフリーライターしっしー(@sissy0424)です。

ポーランドに渡航した人の中には、

「観光中にスマホを充電したい」

「Wi-fiが使えるカフェでノマドしたい」

「カフェで朝食をとりたい」

という方もいるかと思います。

そこで今回はワルシャワの中心部にあるスタバをご紹介します。

注文方法や電源、Wi-fiなども詳しくチェックしてきましたので、参考にしてみてください。

ポーランドにあるスタバの注文方法

ワルシャワのスタバは、日本と同じように利用することができました。

注文方法も支払い方法も変わらないので安心して入ってください。ちなみにワルシャワの店舗では英語が通じます。

支払いは基本的にクレジットカードがおすすめですね。ポーランドはキャッシュレス文化なので、どこでもクレカが使えます。

電源と無料Wi-fiは?【接続方法・速度】

結論から申しますと、電源とWi-fiは微妙でしたね。

作業のための電源はないです

僕が訪れた店舗にはコンセントや電源らしきものはなかったです。ノマドは少し厳しいかもしれません。

他の店舗に行けばあるかもしれませんが、期待はしない方がいいでしょう。

無料Wi-fiの接続方法

ポーランドのスターバックスは、日本と同様に無料Wi-fiが使えました。

「Starbucks hotspot」を選択します。

この画面が出たら下のボタン「Zaakcepyuj Potacz」をクリックで接続完了です。日本と同じですね。

速度は遅いです。

仕事目的やノマドには微妙かもです。ブログを書くくらいなら使えます。

店内の雰囲気は?

店内の雰囲気はゆったりとして過ごしやすかったです。モーニングとかにも良いと思います。

都心部のスタバでしたが、あまり混んでいないですね。旧市街地からの帰りに寄ってみるのもいいでしょう。

広々としたスペースが広がっています。勉強に集中するには良さそう。

テラス席もあります。外の席も暖かい季節は気持ちいいかもです。

ドリンク・フードメニューも充実

ショーケースしか見ていませんが、フードメニューも美味しそうでした。

ベーグルやサンドウィッチ、ケーキなども豊富です。ランチにも活用できますね。

マフィンやクッキーなんかもあります。

値段も日本に比べると安いですね。(1ズロチ=30円)

アイスコーヒーのショートサイズは8.9ズロチ(267円)

日本より少し大きかったです。

Starbuckscoffeeへのへのアクセス

ワルシャワには何十軒もスタバがあるので、地図で調べて近くの店舗に行ってみてください。

まとめ:休憩するには最適な場所でした

あまり混んでいないので観光やショッピングの合間に利用するのが賢い選択かと。周りはグルメスポットも多いので、観光目的ならおすすめです。

僕みたいなノマドワーカーは、コワーキングスペースなどで作業をした方が効率良いと思います。

それでは、他のカフェも調査したらお知らせしますね。

スポンサーリンク




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です